トップページ > えにわを楽しむ:恵庭市の観光スポット
- サッポロビール北海道工場
札幌ドーム6.5個分の敷地の約6割が緑地という緑豊かな工場です。「サッポロ生ビール黒ラベル」や北海道限定の「サッポロクラシック」などの製造過程をご覧頂く工場見学も実施しており、見学のあとには出来たての生ビールもお楽しみいただけます。
- 郷土資料館
カリンバ遺跡で発見された合葬墓のレプリカをはじめ、出土した朱塗りの装身具、石製の首飾り、土器や石器を展示。縄文、続縄文、擦文、アイヌ文化を伝える資料、開拓期の農具や生活用具などから、恵庭の歴史や文化に触れることができます。
- 白扇の滝
高さ15m幅18mで、真っ白な扇を広げたような優美な姿に見えることから名付けられました。紅葉の時期は見事で、周辺のヤマモミジなどが色づくと景色と調和して、美しい色彩を見せてくれます。
- ラルマナイの滝
野趣あふれる恵庭渓谷の大木の間から雄々しい姿で流れ落ちる滝で、生い茂る緑とのコントラストが圧巻です。「ラルマナイ」とは、水無沢と訳し、一説には沢の両側がきりたち、急流で滝になっているところの意味といわれています。
- 三段の滝
その名の通り、白い帯が三段になって恵庭渓谷を割るように流れ落ちることから名づけられました。また、この奥地の熊の沢という沢地には源義経の財宝が埋蔵されているという黄金伝説があります。
- えにわ湖自由広場・桜公園
日帰りでのバーベキュー、ジンギスカンなどに自由に使っていただくことができます。また1982年に植えられた数多くの桜があり、春の開花時期にはたくさんの美しい桜の花を咲かせ、秋には紅葉で来園者を魅了しています。